【最新】なんばの保険相談ショップおすすめ4選!最も良いサービスの受けれるお店はどこ?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

友人や親の知り合いに勧められて保険に加入したものの、内容がわからないままという方がたくさんいらっしゃいます。
保険料は毎月の固定費となり、家計に占める割合も少なくありません。保険を見直すことが節約につながることも多く、まずは加入内容をしっかりと把握することが大切です。
大阪のミナミエリアの中心であるなんばには、来店型の保険ショップが4店舗あります。
どの店舗も駅から近く、仕事帰りにも相談しやすい立地にあります。大阪メトロ、南海線やJRなど複数の路線が乗り入れる駅前もあり、大阪市内でも利用者の多い駅の1つです。
なんばエリアでの保険相談の際には、今回ご紹介する保険ショップを利用してみてくださいね。

保険見直し本舗なんばウォーク店

2. 保険見直し本舗なんばウォーク店

「保険見直し本舗なんばウォーク店」はなんばウォークの三番街北通りにあります。
大阪メトロ「千日前線」ほか、各路線のなんば駅から地下街を歩いて来店できるため、お天気を気にする必要がありません。

「保険が全くわからない方からテクニカルな相談までお声がけください」という店舗スタッフの言葉通り、お客様目線での提案を第一に考えている保険ショップです。
加入内容の重複がないか、不足している保障はないか、といった基本的な保険設計の考え方を大切にし、できるだけわかりやすい説明を心がけています。

相談では現在の保険加入の状況からヒアリングを行い、まずはお客様自身に現状を把握してもらうことから始めています。
毎月支払う保険料ですから、中身をしっかりと把握した上で加入したいですよね。

生命保険、損害保険の取り扱い会社数も豊富で、細かなニーズにも対応できるようになっています。
プロ目線による保険提案で、家計のスリム化も可能なのも保険見直し本舗なんばウォーク店の特色です。
これまでなんとなく保険に加入し、保険料を支払っていたという方は相談してみてくださいね。

来店による相談だけでなく、オンラインや自宅等への訪問による相談も始めているのが保険見直し本舗の特徴です。
妊娠中や小さな子供がいるご家庭であっても、できる限り負担なく相談頂けるよう工夫されています。
店舗にはキッズスペースも完備されているので、子連れでも安心して来店可能です。

おすすめポイント!

  • 地下街にあるため、天候に関係なく来店可能
  • 加入内容やニーズの丁寧な確認
  • オンラインや訪問型の相談にも対応

基本情報

住所 大阪府大阪市中央区千日前1 なんばウォーク5-6(三番街北通り) <MAP>
最寄り駅 大阪メトロ「なんば駅」北東・北西解説から1・2番街に直結
近鉄難波線「大阪難波駅」西・東改札口から1・2番街に直結
JR「難波駅」から1・2番街へ徒歩4分
駐車場 不明
営業時間 10:00-21:00
定休日 なし ※11月18日は終日臨時休業
電話番号 06-6484-0075
運営会社 株式会社保険見直し本舗
設立 2001年
取り扱い保険会社数 46社
特徴
  • 地下街直結
  • キッズスペース完備

無料の保険相談でデジタルギフトを全員にプレゼント
無料の保険相談でデジタルギフトを全員にプレゼント

\お得なキャンペーン開催中/

保険ほっとライン なんばウォーク店

保険ほっとライン なんばウォーク店

「保険ほっとライン なんばウォーク店」はマイコミュニケーション株式会社が運営している保険相談ショップです。

日本初の来店型サービスショップとして1998年に愛知県誕生しました。店舗数は全国154店舗(直営店 77店舗/協力店 77店舗[2024年10月21日現在])あります。加入後のサービスとして「きちんと倶楽部」という無料の会員サービスがありアフターフォローも充実しております。

この「保険ほっとライン なんばウォーク店」は、JR大和路線や近鉄難波線、阪神なんば線、大阪メトロ(御堂筋線・四つ橋線・千日前線)からアクセスしやすい場所にあります。

おすすめポイント!

  • 全国154店舗、相談実績は20年で100万件以上!
  • 充実のアフターフォロー
  • 駐車場完備

基本情報

住所 大阪府大阪市中央区難波2丁目なんばウォーク1-5 <MAP>
最寄り駅 近鉄難波線「大阪難波」駅を下車徒歩約2分
/阪神なんば線「大阪難波」駅を下車徒歩約2分
/大阪メトロ御堂筋線「なんば」駅を下車徒歩約3分
/大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅を下車徒歩約3分
/大阪メトロ千日前線「なんば」駅を下車徒歩約3分
/大和路線「JR難波」駅を下車徒歩約4分
/南海本線「難波」駅を下車徒歩約7分
/南海高野線「難波」駅を下車徒歩約7分
駐車場 あり※事前にスタッフまでお問い合わせください。近隣の有料駐車場をご案内いたします。ご来店中の駐車料金はこちらで負担いたします(上限3時間または2,000円まで)。
営業時間 10:00~21:00
定休日 なし(年末年始休業)
電話番号 0120-04-3930
運営会社 マイコミュニケーション株式会社
設立 1998年
取り扱い保険会社数 31社
特徴
  • 土・日・祝日営業
  • 駐車場

ゼクシィ保険ショップなんば店

4. ゼクシィ保険ショップなんば

「ゼクシィ保険ショップなんば店」はウェディング関連大手のゼクシィを手掛ける株式会社リクルートが運営する来店型の保険ショップです。
若年層の中でも、特に結婚を控えたカップルが多く来店し、全国の主要都市に相談カウンターが設けられています。

ファイナンシャルプランナーの資格を持つ担当者がしっかりとご説明し、結婚後に必要な保障額を算出してくれます。

新婚カップルの利用者数は4.5万組となり、結婚式や新婚旅行の合間をぬって来店し、相談するケースが最も多くなっています。

これから始まる2人暮らしの中で大切になる家計管理や貯蓄についても相談することができます。
ゼクシィ保険ショップで相談する特典として、家計プラン表がもらえます。
お客様に合わせた家計プランで、これからの見直しや貯蓄計画について考える貴重なアイテムになります。
保険の相談でなくとも、お金のことをとことん質問できるので新生活のイメージもしやすくなります。

結婚は大きなライフイベントの変化であり、いずれは子供ができて家族が増えることも想定されます。
数年先を見据えた保険設計を提案し、最適な保障の持ち方を一緒に考えてくれるのもゼクシィ保険ショップなんば店を利用するメリット言えます。
「これまで保険に無縁だった」という方にこそ、ご利用頂きたい保険ショップです。

「特定の保険会社や商品に偏ることなく、希望に合うプランを複数提案してもらえた」というお客様の声があるように、無駄のない内容を提案することを徹底しています。
「押し売りされないか不安」「断れない雰囲気ではないか」という心配も不要です。

新生活の準備で忙しいという場合はオンラインでの無料相談が可能です。
自宅で経験豊富なファイナンシャルアドバイザーと話しながら、気軽にライフプランの相談をしてみてくださいね。

おすすめポイント!

  • 家計管理や貯蓄相談ができる
  • 相談特典として家計プラン表がもらえる
  • オンライン相談が可能

基本情報

住所 大阪府大阪市中央区難波4-4-1 ヒューリック難波ビル13階 <MAP>
最寄り駅 大阪メトロ「なんば駅」10番出口すぐ・12番出口より徒歩1分
駐車場 不明
営業時間 平日12:00-20:00 土・日・祝日11:00-19:00
定休日 不明
電話番号 0120-0941-25
運営会社 株式会社リクルート
設立 2008年
取り扱い保険会社数 死亡保険、就業不能保険などを含む各種保険
特徴
  • 家計プラン表の特典あり
  • 新婚カップルの利用実績多数

アフラック よくわかる!ほけん案内 なんばCITY店

「アフラック よくわかる!ほけん案内 なんばCITY店」はアフラック生命保険株式会社が運営している保険相談ショップです。

アフラック よくわかる!ほけん案内 はアフラックの保険(がん保険や医療保険の保有契約件数No.1)を中心に取り扱うお店です。

この「アフラック よくわかる!ほけん案内 なんばCITY店」はなんばCITY南館地下1階にあり、白を基調とした内装で、キッズルームや駐車場も完備しているお店です。

おすすめポイント!

  • アフラック直営店舗で安心!
  • がん保険や医療保険の保有契約件数No.1の実績!
  • 明るく清潔感のある店舗でキッズスペース完備!

基本情報

住所 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY南館地下1階 <MAP>
最寄り駅 南海線「なんば」駅より徒歩1分
地下鉄御堂筋線「なんば」駅より徒歩4分
駐車場 あり
営業時間 11:00~21:00
定休日 なし
電話番号 0120-154-498(予約センター)
運営会社 アフラック生命保険株式会社
設立 1974年
取り扱い保険会社数 不明
特徴
  • 駐車場
  • キッズスペース
  • 土・日・祝日営業

自分に合った保険相談ショップを選ぶ3つのポイント

1.取り扱い保険会社の社数

取り扱いの保険会社が多ければその分、自分に合った商品が見つかります。

取り扱い社数が少ない場合は無理やりプランにあてはめられる可能性があるのでご注意を。

2.お店の雰囲気

保険相談をする際、自身の名前や生年月日はもちろん、勤め先、年収なども伝える場合が御座います。

そのため隣の席と離れていてプライベートな空間になっているほうが安心して相談できるでしょう。

また、お子様連れの場合はキッズルームなどあれば◎。

3.相談実績

創業も古く信頼できる企業であるか、運営企業は社会的信頼のある企業かなどしっかり調べることをお勧めします。SNSなどもチェックしましょう。

まとめ

今回は姫路の保険相談ショップをご紹介しました。

保険は契約するだけでなく、その後のフォローや更新手続き等が非常に大切です。
自宅や勤務先に近ければ、今後また見直しの際に来店する負担を少なくなります。
大阪の中心地で、若者にも人気のあるなんばエリアには気軽に相談できる保険ショップが4店舗あります。駅からのアクセスも非常に良く、夜遅くまで営業しているので普段は忙しい会社員の方でも来店可能です。
なんばにある来店型保険ショップを通じて、ご自身に合う最適な保険を見つけてみてください。

バナー
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA